NA / A
第一人稱:形容個人心理狀態
其他人稱:語幹+がる 形容詞動詞化,將心理狀態表露於外的樣子
01. 私は寂しいと思う。(我覺得很寂寞)
02. 彼は寂しがっている。(他看起來很寂寞、他怕寂寞)
※ 一般情況由於無法確切得知他人瞬間想法,故須用ている表示狀態 → がっている
※ 表示未來、習慣(反覆發生)、不特定多數人→ がる(原形) (任何人都....,一般來說...,總是....)
自己想要~
Nが ほしいです 擁有什麼東西
を(が) V2+たいです 做什麼行動
第一人稱 私は コーヒーが 欲しいです。 否定 ~は 欲しくありません。
第三人稱 彼は コーヒーを 欲しがっています。 否定~は 欲しがっていません。
疑問句 あなたは どの プレゼントが 欲しいですか。
第一人稱 私は 水 を(が) 飲みたいです。 否定~は 飲みたくありません。
第三人稱 彼は 水を 飲みたがっています。否定~は 飲みたがっていません。
疑問句 何が 飲みたいですか。
不特定多數人 子供は誰でもお菓子を食べたがります。(小孩子不管是誰都想吃點心) 任何人都...
※ 「ほしい」 表達想要擁有時,由於有想一直持有著的意思,所以像是食物之類會消耗的東西,通常不會直接使用
EX. 一般敘述
氷がほしい。(我想要冰) 語意較不自然 → 氷を食べたい。(我想要吃冰)
EX. 對話
何かほしい物ある。(有什麼想要的東西嗎?)
氷がほしい。(我想要冰) 當下想要買的意思
期望別人做某動作
對象 に Vて~ほしい
V1~ないでほしい
私は あなたに 日本語を 教えて欲しいです。(我希望你教我日文)
※ EX
01 手伝う+てもらう+たい 幫忙+得到+我想要 =手伝う+てほしい 幫忙+期望別人做
→ 手伝ってもらいたい。 = 手伝ってほしい。 (我需要你的幫忙)
02 Vせる+てほしい=見せてほしい。(希望讓我看) 讓某人...+期望別人做
03 Vせる+たい=見せたい。(想讓你看) 讓某人...+自己像要做